井原市産業まつり&井原桜まつりや桜の名所をぐるっと回ってみた・・・ゆるキャラにも会えた

こんばんは!
ども。井笠つーしんです。
もう、4月に入り、だいぶ春らしい季節になってきました 😀
まだ、少しだけ肌寒い感じがしますが、過ごしやすくて良いですね♪
今は、桜が見頃で、色んな所や場所で桜を見る機会が増えましたね。
井原市でも、桜まつりが開催されたりして大賑わいでした。
僕も、少しだけ桜を見に出かけたので、その時撮った様子をご紹介しますね(^O^)
まずは、井原市で開催されたイベントの井原市産業まつりに来てみました。
詳しくはこちらを見てください!!

井原市産業まつりの様子
沢山の人が集まっています。
普段の井原駅で、こんな人が集まることもないですが、
こうしたイベントには集まるもんですね・・・ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

駅には、何かの?キャラクターが飾ってありました・・・何かは知らない(笑)(゜∀。)

2日間にわたり、イベントが開催されているようです。
太鼓や吹奏楽部、子ども神楽、アイドルグループが来てくれて、
会場を盛り上げてくれるみたいです。

ゆかいなお面がありますね。

めちゃくちゃ、迫力あるお面が揃っています・・・怖いぞー!!

イベント会場では、国認定重要無形民俗文化財の備中神楽がしていました。
子供の頃は、あまり興味がなかったけど、年を重ねると、こうした神楽を見るのも
楽しみの1つだったりします。

露店もいっぱい来ていました。

桜餅でしょうか・・・美味しそう、、、、、ヨダレが出てきました( ⊙‿⊙)えへへ

ここでは、果物フルーツが売られていたぞ~^^!!

高知県産の果物フルーツみたいです 😀

他にも、献血会場があったのには驚きました。血が足りないのかな・・・

井原市産業まつりは、駅だけではなく、駅前通りがズラッと、
~名産品や特産品売り場で埋め尽くされます。


こんな感じに、ズラッとお店が立ち並ぶ感じです。そこで少し見て歩いた・・・
何があるかな~何があるかな。


すげー!!!!!!!!車までもが販売されていた・・・(・□・;)

カッコイイ・・・ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ

三菱のアウトランダーだ・・・いいなぁ~。
いくらでも宣伝しますから、車、ちょうだい( ⊙‿⊙)、、、
なんゃって・・・”ァ ‘`,、’`,、(´▽`) ‘`,、’`”

少し、駅の近くを歩いてみると、上出部公園ていうのがある・・・
ここでも桜が満開ですよ~キレイきれい。訂正=桜が綺麗 😀

こんな普通の公園にも桜が咲いていました。

どーですか???、、、、、素晴らしいでしょう♪

こんなに綺麗な桜が咲いていたぞー!!

てくてく、会場に帰ってみると、

福山のアイドルグループ ロコドルLilnilが踊っていた・・・
パンツ見せろ~( ⊙‿⊙)

しかも、、会場を歩いていたら、井原市のヒーローキャラクターの
でんちゅうくんにも会えましたヽ(・∀・)ノ
僕は、初めて会ったので感激!しちゃいましたぜ~☆彡

3体のキャラクターが揃って記念撮影までできる豪華イベントでした。
いや~、大満足!!ですね。
まだまだ、時間があったので、
これから、井原の町を散策してみようと思いマース!!
では、出発進行(^O^)
やはり、桜が見所なんで、色んな場所に行ってみよう♪

まずは、田中苑にも来てみました。
咲いてる咲いてる 

井原市のスポットで田中苑は、季節ごとにお花が楽しめる場所ですね。

やはり4月は、お花見の季節ですね♪

苑内からも桜を見れて鑑賞できますよ~ 😉

素晴らしい眺めでした。おすすめですよ~(´∀`)

次は、車を走らせて井原運動公園のあたりを流してみました。

ここでも、桜が綺麗に咲いていますね。

池には鴨が2匹いましたよ~、可愛らしいな~( ⊙‿⊙)

井原運動公園に隣接するB&Gにも、桜が満開していますね。

井原市は桜の名所がいっぱいあるな~。


咲き乱れです。

ぐるっと桜を見て回れますよ~。

井原運動公園は、野球場とも隣接しているので、心ゆくまで
桜を見て回りたい人には良いかもしれませんね。
ここは桜の名所ではないので、人も少なくて存分に桜の鑑賞ができますしね(^O^)
ぜひ、気になったら行ってみてね♪
次は、桜の名所の1つの井原堤に行ってみようかな。

早速、井原堤まで来てみました。
やはり、人が多いですね(^_^;)

河川敷が桜でいっぱいになる井原市の桜の名所ですね♪

桜通りみたいに、桜の中を見て回れるところが見所ですね。

桜を見ながら、桜のアーチをくぐって歩いて見れるので特別感があっていいですよ。

つぼみも綺麗に咲いていて見れて良かったです。

こんなに綺麗な桜を見れて心が癒されそうです。

会場では井原桜まつりがしていて、バンドが歌っていました。
ちょうど、第63回、井原桜まつりが開催中でしたよ!! 詳しくはこちらを見てね♪
PS.

夜のライトアップまで見て帰ることにしました。
3月22(火)~ 4月10(日)
ぼんぼり点灯は18:30~22:00まで明かりが灯されるみたいですよ。

ぼんぼり点灯が、幻想的な感じに桜を見せてくれますね。

やはり、昼間と夜では雰囲気がひと味違いますね。

夜の公園では、花見客が大勢で賑わっていました・・・
こんなに夜遊びしている・・笑いww

幻想的な空間が広がって、何ともいえない不思議な感じがしました。

こんなに桜を見るとは思わなかったけど、久しぶりに
充実した1日でした。ヽ(・∀・)ノ
井原市でも、たくさんの場所で桜を見れますね。いままでご紹介した中でも
良さそうな所がありそうでしたか???
自分だけのお気に入りの場所を探すのもいいかもしれませんね♪
では、またね♪

