生まれ変わった日芳橋に行ってみた・・・そこで見た光景は真っ赤な橋の姿だった!?【井原市】

ども、こんにちは!
井笠つーしんです。
今日は、何を思ったか、こんな所をさ迷っております・・・ 😀
井原市にある七日市町と西江原町付近の日芳橋に来ております。
そう、真っ赤な橋です。
前回、ご紹介した橋なんですが、真っ赤に塗られて蘇ったフェニクスのように
綺麗な赤色を塗られて帰ってきました。
前回の記事はここから
では、その様子をご覧下さい・・・( ⊙‿⊙)

全体的にはこんな感じです。まだ、よくわからないですね♪

少し斜め撮りをしてみました。なんか明るく綺麗で鮮やかになっていませんか?
では、近くまで行ってみましょう♪

さあ~近くに来てみましたよ~。どーです?真っ赤に塗られて鮮やかになっていますね。

違う所も確認してみましょう♪ なんかワクワクしてくるぞー!!

綺麗な赤色になっていますね。これは感動ものです・・って大げさだった(笑)
ま~でも、前のくすんだ色はひどかったんですよ《゚Д゚》
・・・まじ、この色やべ~って思ったんもん。

それが、この真っ赤な橋に元通りになったのは喜ばしいことですからね。
僕が学生の頃から、この橋を渡ったり眺めたりしていたので思い出深いんですよ( ⊙‿⊙)
しんみり語ってしまったぜ~ 

この橋を渡って、連れと”くだらない話で”盛り上がりながら登下校した記憶があるなぁ。。。
あれは、昭和の時代だったか・・・いや、平成だった。
・・・だいぶ遡りすぎて記憶があいまいになる(笑)

そんな記憶をたどる事ができる場所があるってよくない、良く良くよくない~( ´艸`)ムププ
階段を発見したので下に降りてみることにした↓

川辺に続く・・・

下まで降りてみたら、岩におヒゲが生えとる。。。何年伸ばしとるんじゃ・・・
すごいにもほどがあるだろ~(・・;)
ワシをバカにしとんか・・・
とツッコミを入れとこう♪
そして、ひげダンス踊って見せろと要求したい・・・ 😀

下から、橋を見上げると、ここも綺麗に色が塗られているのね。

さすが、職人技には驚かされた・・・(*゚▽゚*)

前にここから見た景色は、草がぼうぼう生えていたけど・・・
改めて見てみるとここも綺麗になったのかな?
確認したい方は、前回の記事を見てみるとわかりますよ~
チン○がボウボウの姿が・・・見れるよ( ⊙‿⊙)
前回の記事はこちら
ぜひ、気になる方は、行ってみましょう♪
真っ赤に燃える日芳橋を眺めることができるよ~!!
では、またの~ 😀

