今日は何の日? 井原駅に行って見るとおひなさまが飾っていたー!!やっぱ特別感があるなー♪(期間限定)

はーい、こんにちは!
井笠つーしんです。
ここの所、冷え込んでいて寒いですね。
風邪をひかないよう、しっかりと着こんで温かくしてくださいね。
カイロ貼って、ダウンやコート羽織って寒さ対策しましょう。
今日はいうと、久しぶりに井原駅に行ってきました。
するとすると、赤い垂れ幕が見えたので、何かしていると思い現場まで
直行してみました。
そこで見たものは・・・
そう、こちらです。
↓↓↓

そう、おひなさまです。
![]() |
![]() |
いばらdeおひなさま

やはり、実物で見るおひなさまは、特別な感じがしますね。
存在感があって華やかで特別感がありました。

沢山の貢ぎ物、豊作物・・!?があって華やかなお人形さんの数々が
表情が違って、なんか魅了させられるものがあります。

柵があったので近くに行けなかったのもあり、
画像だと遠くに感じます・・![]()
もうちょっと綺麗に撮れなかったのかと、お叱りを受けそうですが、
実物の本物を見てほしい気持ちからの試練だと思ってください笑
なんか、、、ぼやけてますね![]()
![]()
まーご愛敬ということで、、、、、次行きましょう♪

いばらdeおひなさまpart2

こちらは、隣にあった違うおひなさまの団体になります。
なんとなく感じが違いますね。

こちらも立派な感じのおひなさまが飾ってあって感激しました!
やはり、おひなさまはいいですね♪
日本の良き伝統というか、見るとほっこりして温かい心にしてくれる
そんな気持ちを取り戻してくれる感じがして、いつまでもこの伝統は
残っていてほしいと思いました。

これだけ立派で大きな段飾りのおひなさまを家で飾るとなると、、、
一苦労というか、準備や段取りが大変そうですが、場所の確保もあるし、
井原駅の大きな場所で見れるのは、本当に嬉しいですね![]()

すこし小さめのサイズのおひなさまもありました。

デニム柄の着物を着ているおひなさまみたいです。

近くまで寄って撮ってみました・・・
どーでしょうか?
まあまあ表情が分かるぐらい撮れたんではないでしょうか??
頑張りました(≧▽≦)

こちらは、違う使用のおひなさまです。

こちらも接写モードで表情が分かりそうなぐらい
撮れたんではないでしょうか?
頑張りました( ◠‿◠ )
自分で自分を褒めていますが、誰からも褒められることが無いので
ここでは、せめて褒めさせてください笑![]()

井原駅での展示風景はこんな感じになります。

このように展示には柵がしてありますので、近くには行けませので
ご注意ください・・・( *´艸`)
柵を乗り越えて迷惑ユーチューバーにならないように気を付けてね![]()
![]()
損害賠償を受けないようにしてください笑笑笑( ;∀;)
★期間限定で展示がしていると思いますので、お早めに
見にいってみてはいかがでしょうか?
大迫力の見応えあるおひなさまをぜひ、
間近で鑑賞しましょう♪
では、またね♪(^_-)



